Thesis

卒業論文、修士論文

過去に当研究室所属の学生が執筆した学位論文(卒業・修士・博士論文)およびその他研究論文は以下のリストの通りです.

注意:2006年度までは国際プロジェクトグループ全体での情報,2007年度以降は「国際プロジェクト研究室所属学生のみ」の情報になっています.

2022年度(修士16期、学部18期)

■卒業論文

  • 「Regulation for Ride-Hailing Services and Its Operation in Southeast Asian Developing Countries: Case Study in Bangkok(東南アジア発展途上国におけるオンライン配車サービス規制とその運用:バンコクの事例分析)」
  • 「Impacts of BRT Introduction on Local Economy in a Developing City: Case Study in Brasilia(BRT導入の地域経済への影響:ブラジリアの事例分析)」
  • 「インフラ管理組織における情報利活用についての事例調査及びシミュレーション分析」
  • 「アイディア創出ワークショップにおいて均等で活発な議論をあいづちが促進するメカニズムの解明」
  • 「Interference of decentralisation with PPP in the water sector and shifting equilibria in service quality and tariffs: A case study of Mexico City(水道事業におけるPPP導入と分権化改革の干渉:メキシコシティを事例とした低品質・低料金均衡の罠に関する研究)」
  • 「不正直さが発生する環境の分析と不正行動を抑制するルールのあり方 ―社会的不安定を誘発する個人の行動に関する考察―」

■修士論文

  • 「コンテナ港湾整備の地域経済への影響:全球分析と地域経済効果波及メカニズムの検討」
  • 「創造性教育のためのワークショップが盛り上がる上での役割分担の影響機序に関する研究 ―リーダーシップの発現を促進する要因に着目した介入方法の提案―
  • 「An analysis of future stability issues in logistics system in the era of the Physical Internet: Problem identification and cross-industry comparison for managerial solutions(フィジカルインターネットの導入が物流サービスの安定性に与える影響の分析と産業間比較による解決方針の提案)」
  • 「A study of managerial decision-making bias in task planning under uncertainty: Toward enhancement of bureaucratic organizational capacity in the developing world(事業/政策実施において生じる非効率性の一要因に関する研究:組織内での業務分担に関する監督者の意思決定環境とバイアスに着目して)」

2021年度(修士15期、学部17期)

■卒業論文

  • 「Impacts of Airport System Development on Regional Economy: Global Analysis and Case Study in Jakarta(空港システム整備の地域経済への影響:グローバル分析とジャカルタのケース分析)」
  • 「Impacts of High-speed Rail Introduction on Regional Income Disparity: An Empirical Analysis of Japanese Shinkansen(高速鉄道の開業が地域内の所得格差に与える影響: 日本の新幹線に関する実証分析)」(田辺賞受賞)
  • 「小規模コミュニティの定量的分析に向けたベイジアン構造方程式モデリングの事前分布の評価」
  • 「実践的学習プログラムの受容性に係る個人の影響要因とそれを考慮したプログラム支援策:アナロジーを用いたイノベーションワークショップを例に」
  • 「Water access under historically embedded multi-ethnic contexts in Latin America: An analysis with a focus on the Peruvian case(ラテンアメリカにおける民族の多様性と水アクセスの関係についての研究:ペルーを主な事例として)」
  • 「How Can Environmental policymaking Take Long-Term and Multiple Perspectives? A Text-based Analysis of Discussions in Governmental Committees(熟議の視点から見た政策審議の評価と課題特定に関する研究:環境政策を題材として)」

■修士論文

  • 「価値観の差異が道路と樹木の計画に及ぼす影響 日光杉並木のケーススタディ」
  • 「Risk Evaluation of Capacity-Degraded Road Networks During the Recovery Period(大規模災害の復旧期における容量低下した道路ネットワークのリスク評価)

2020年度(修士14期、学部16期)

■卒業論文

  • 「Dynamic Pricing in Ride-Hailing Services and Mobility: Case Studies in Bangkok and Hanoi (オンライン配車サービスの動的価格設定とモビリティ:バンコクとハノイにおける事例研究)」
  • 「Association of Rental Prices of Residential Property with Flood Risk and Accessibility in Metro Manila(メトロマニラにおける洪水リスク・アクセシビリティと住宅賃貸価格との関係)」
  • 「定性情報を活用したベイジアン構造方程式モデリングによる小規模被災コミュニティの復興要因分析」
  • 「新規事業開発のためのバックキャスティングワークショップの成立要因分析:日本における水素社会の未来像を例に」
  • 「Political instability, social movements and opposition actors in Latin America: Cross-case comparison and agent-based modeling(ラテンアメリカの社会運動における反対勢力の機能 に関する研究:事例比較と Agent-based modelによるメカニズムの検討)」
  • 「Attitudinal and behavioral responses to benefits and losses from resettlement: Experimental and empirical examination toward successful livelihood restoration of resettlers(住民移転による利益と損失がもたらす態度・行動の形成メカニズムに関する研究—生活再建のための効果的な支援に向けて—)」(田辺賞受賞)

■修士論文

  • 「Impacts of Participatory Budgeting on Local Society: Evidence from Paris(市民参加型予算制度の地元社会に与える影響:パリの事例から)」(古市賞受賞)
  • 「暫定利用事業「下北沢ケージ」の地域への影響の質的推定:再開発事業の前段階における暫定利用事業に関する示唆」
  • 「建設事業のリスクの事前評価における受発注者間の認識の差異の影響分析」(古市賞受賞)
  • 「Role of Public Financial Intervention on Capital Efficiency of PFI Infrastructure Projects(PFI方式のインフラ事業の資本効率性における政府機関の資本介入の役割)」
  • 「持続可能な地域づくりに資する地域エネルギーシステム構築へ向けた域内民間企業の役割 ~小田原市における分散型電力事業の事例研究~」
  • 「Strategies of Higher Education in Emerging Economies: A Case of Technical and Vocational Education and Training (TVET) in Sri Lanka(新興国における高等教育の在り方に関する研究 :スリランカにおける職業訓練校(TVET)を事例として)」

2019年度(修士13期、学部15期)

■卒業論文

  • 「Effect of Ride-Hailing Services on the Use of Mass Transit in Asian Developing Countries: Case Study of Phnom Penh, Cambodia(アジアの発展途上国におけるオンライン配車サービスが大量輸送機関の利用に与える影響:プノンペンを事例として)」
  • 「Impacts of High-Speed Rail on Regional Innovation: Case Study with Patent Database in Japan(高速鉄道が地域イノベーションに与える影響 ―日本の特許データベースを用いた実証分析―)」
  • 「災害復興事業の不確実性への対処における契約方式の影響-東日本復興CM方式を事例として」
  • 「Policy Process Analysis of the Electricity Use Formalization in Bogotà Colombia(コロンビア・ボゴタにおける電力利用正常化の政治過程分析)」
  • 「マドリードにおける高速道路地下化事業による社会的影響の定量的分析~ジェントリフィケーションと人種多様性に着目して~」
  • 「予測情報を活用した予見能力向上のための研究〜自治体における地震災害対策での実践に向けて〜」

■修士論文

  • 「Airport Upgrade, Economic Performance and Urban Characteristics: Evidence from China (September 2019)」
  • 「Traffic Number Coding Scheme and Accessibility in a Developing Megacity: Case Study in the Metro Manila(ナンバーコーディング制度が開発途上国大都市の人々の交通に与える影響:メトロマニラの事例分析)」
  • 「新規RHS事業者の都市交通市場への参入に関する研究」
  • 「再生可能エネルギー特別措置法下での自治体主導型エネルギーシステム構築の政治過程分析」
  • 「デリーメトロ公社における新しい組織規範の浸透と実践の政治過程分析:保守的な組織の変革においてリーダーが果たす役割」
  • 「The Mechanism of the Creative Class Agglomeration in Madrid by the Metropolitan Highway Reform(マドリードにおける高速道路地下化事業がクリエイティブな人材の集積に寄与したメカニズムの分析)」
  • 「チームでのアイデア創出における再試行プロセスの影響に関する研究: i.schoolワークショップの分析」
  • 「空港へのアクセシビリティの改善が地域の経済に与える影響:首都圏におけるケーススタディ(September 2020)」

2018年度(修士12期、学部14期)

■卒業論文

  • 「Impacts of Railway Station Plazas on Local Economies: Case Studies in Tokyo and Yangon(駅前広場が地域経済にもたらす影響:東京とヤンゴンでのケーススタディ)」
  • 「Land Value Capture Schemes and their Impacts on MRT Project in Hanoi, Vietnam(ハノイ市MRTにおける開発利益還元スキームとその影響)」
  • 「Global-scale Analysis on Relationships of Regional Road Infrastructure with Regional CO2 Emission and Economic Productivity(全球レベルの道路インフラとCO2排出量および経済生産性との関係に関する全球分析 )」
  • 「オフグリッドからミニグリッドへの転換期における民間事業者の電力事業運営と政府の役割 ~バングラデシュの電化に関する事例分析~」
  • 「先進的な「証拠に基づく政策形成」事例研究の日本への適用可能性に関する考察」

■修士論文

  • 「重層化するエネルギーガバナンス:地域共同体に根ざした先駆的電力事業の事例研究」
  • 「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する合意形成のためのコミュニケーションの在り方 -科学的特性マップ公表効果の実証分析-」
  • 「広域災害による容量低下の影響を考慮した道路ネットワークの確率的特性に基づくリスク評価」(古市賞受賞)
  • 「モラコット台風被災後の文化支援施策が災害移転コミュニティに与えた影響」
  • 「A Study of Potential impacts of built environment on travel behavior and property prices in Hanoi, Vietnam (September 2018)」

2017年度(修士11期、学部13期)

■卒業論文

  • 「高速鉄道が地域の経済的生産性に与える影響:KTXを対象とする事例分析(Economic Impacts of High Speed Rail on Regional Productivity : A Case Study in the Korean KTX)」
  • 「Impacts of Rural Roads Improvement on Poverty Reduction through Market Accessibility Enhancement in Rural Areas of Cambodia(カンボジア村落部において道路改善事業が市場アクセシビリティ向上を通じて貧困削減に与えた影響)」
  • 「Effects of Land Property Rights on Agricultural Productivity and Land Security in Developing Countries: Case Study in Campos Lindos,Brazil(発展途上国において土地財産権が農業生産性と土地の安全に与える影響 〜ブラジルの農村地域 Campos Lindosを事例にして〜)」
  • 「コントラクターの海外展開における構造的リスク要因を考慮した受注戦略評価-中堅ゼネコン・マリコンおよびエンジ会社を比較事例として-」
  • 「インドにおいて革新的インフラ事業を推進する政治的要因 ~ハイデラバードメトロ事業の事例分析~」
  • 「テイルリスクに基づく点検情報の価値評価を考慮したインフラ維持管理戦略」
  • 「移転担当官のコンピテンシーと能力開発:スリランカの用地取得事業を事例として」

■修士論文

  • 「Proposal of Evaluation Methods for Medium-Term Road Condition in Lao PDR and its Application to Road Maintenance Policy」
  • 「Global Analysis on Productivity Effects of Road Infrastructure: Highlighting Spatiacal Spillover and Geographic Aspects」
  • 「社会イノベーションの普及要因の形成過程分析:広島市による水辺のオープンカフェ事業の政治過程を対象として」
  • 「移転に対する住民の認識と他者の移転成功体験に関する情報の役割:スリランカの2つの高速道路事業を題材として」
  • 「Predicting Potential Sales of Future Products by Analyzing Twitter User Behaviors」(古市賞受賞)
  • 「A Policy Process Analysis of Successful PPP Policy Implementation: The Case Study of the Mexican PPS Program (September 2017)」

2016年度(修士10期、学部12期)

■卒業論文

  • 「多重性を考慮した社会関係ネットワーク上での情報伝播における密度不均質性の影響の分析」
  • 「高速鉄道の知識生産性に与える影響:日本の新幹線の事例分析とタイ王国への適用可能性」
  • 「道路整備の学校進学に与える影響:カンボジア・トンレサップ湖周辺地域を例に」
  • 「2011年タイ洪水で被災した日系企業の生産回復に影響を及ぼした要因とその作用過程」
  • 「徳島県神山町における地方創生事業の段階的拡大プロセスとその成功要因に関する分析」
  • 「被災道路の容量の低下を考慮した道路ネットワーク性能の分析」
  • 「医療ICT導入に影響を与える要因の分析:エストニアを事例として」(田辺賞受賞)
  • 「地域包括ケアシステムにおける互助活動でのセルフケアの分析とセルフケアの達成に向けた提案~千葉県浦安市と愛知県南医療生活協同組合を事例として~」

■修士論文

  • 「景観デザインによる社会イノベーションのメカニズムに関する事例研究:コロンビア・メデジン市のベレン公園図書館を対象として」
  • 「社会イノベーション普及の条件に関する考察 ~道の駅、点字ブロックを対象として~」
  • 「大洋州島嶼国・地域における船会社の寄港地選択行動を考慮した国際海上コンテナ物流の分析」
  • 「中国の住民移転事業に影響する地方行政的要因の抽出とその改善に資する援助施策の提案:国際開発金融機関による交通分野融資案件を対象として」
  • 「認知誤差に基づく情報の不完備性を考慮した官民連携事業におけるリスク評価」(古市賞受賞)

2015年度(修士9期、学部11期)

■卒業論文

  • 「海外PPP事業の事例分析に基づく研修プログラムの開発、効果および検証」
  • 「英国における放射性廃棄物処分事業の政治過程分析」
  • 「郵政民営化事例におけるアジェンダセッティングの政治過程分析:アナロジーに基づくアジェンダセッティング設計に向けて」
  • 「ジャカルタ首都圏における世帯内同乗行動および3-in-1政策が都市交通に与える影響」(田辺賞受賞)
  • 「Potential Impacts of International Maritime Freight Transportation Policies on the Pacific Region」

■修士論文

  • 「Development of Risk Management Method for International Infrastructure Projects Based on Scenario Planning」
  • 「動学的性質を考慮したインフラ維持管理におけるテイルリスク定量化」(古市賞受賞)
  • 「都市サスティナビリティ指標を用いた持続可能な開発のための教育手法の開発及びその教育効果の検証:ジャカルタ大都市圏を対象にして」
  • 「Policy Process Analysis of PPP Policy Improvement in Developing Countries: Focusing on Colombian Case of Road PPP Policy Improvement」
  • 「A Comparative Study for PPP Initiatives of Multilateral Development Banks: Cases of the Asian Development Bank and the Inter-American Development Bank」
  • 「Impact Analysis of Transportation Infrastructure Development in Neighboring Regions on Regional Trade and Traffic Flows: A Case Study in Central Asia」
  • 「南アジアの地域統合を見据えたインド-バングラデシュ電力連携事業の形成過程分析:南アジアの地域統合に貢献する援助政策の要件」
  • 「Key Factors of the Prompt Implementation of Physical Integration Project in the South America Case Studies of Peru-Brazil Interoceanic Highway」

2014年度(修士8期、学部10期)

■卒業論文

  • 「態度変容を促す施策とは:認知症にかかわる取組を事例として」
  • 「Impacts of Motorcycle Demand Management on Transportation Market in a Developing City: Case Study in Yangon, Myanmar」
  • 「アジェンダ・セッティングの類型化:政策形成につながった事例の政治過程分析をもとに」
  • 「Impacts of Introducing the Northern Sea Route on Japan’s Macro Economy and Diversification of LNG Import Sources」

■修士論文

  • 「高速鉄道が地域の経済的生産性に与える影響:新幹線を対象とする事例分析」
  • 「A Study on the Internationalization Process of Spanish Construction Companies」
  • 「地方土木行政における縦割/総合行政下での政策形成過程の比較分析」

2013年度(修士7期、学部9期)

■卒業論文

  • 「Impact of Rail Access to International Airport on Economic Productivity: Case Studies across the World Busiest Cities and the Tokyo Metropolitan Area」
  • 「日本大企業の変革における成功過程分析:三菱商事を例として」
  • 「管理者行動の影響を考慮したインフラ維持管理計画の危険性評価」  
  • 「Impacts of Bulit Environment on Household Energy Consumption in Developing Megacity: Evidence from the Jakarta Metropolitan Area」
  • 「ハイデラバード水道事業における成功要因分析とインド公共事業への示唆」
  • 「Impact of Border-Crossing Infrastructure Development on Regional Economy and Trade in Central Asia」

■修士論文

  • 「公共インフラの災害緊急対応における官民連携に関する制度分析」
  • 「シナリオプランニングを活用した総合商社の戦略立案」
  • 「高速道路事業におけるPPP事業方式に対する入札参加者の選好:インド国家高速道路事業のケース」
  • 「官民共同事業における事業リスク認知に関する情報の不完備性の影響を考慮した入札行動分析」
  • 「モチベーション教育ワークショップの評価手法の検討」
  • 「太陽光パネル設置を事例としたインセンティブ付与行動の行動変容過程分析」
  • 「日本のインフラ海外展開における公的金融機関の戦略」

2012年度(修士6期、学部8期)

■卒業論文

■修士論文

2011年度(修士5期、学部7期)

■卒業論文

■修士論文

2010年度(修士4期、学部6期)

■卒業論文

  • 「ストックホルム渋滞緩和事業におけるIBMの取り組みの分析」(田辺賞受賞)
  • 「イノベーション教育におけるグループワークの分析枠組みの提案とそれに基づいた分析―東京大学i.schoolのワークショップを題材に―」
  • 「スポーツイベントの社会開発における影響分析―HIV/AIDSの知識普及事例を対象に―」
  • 「熊本市壺川地区のコミュニティにおける防災意識形成過程分析」
  • 「海上輸送リスクが海上交通と地域経済に与える影響:シナリオ分析を用いたマラッカシンガポール海峡におけるケーススタディ」

■修士論文

  • 「Policies and Resettlers’ Perception: Adaptation and Acceptance – A Case Study of Southern Transport Development Project in Sri Lanka – 」(古市賞受賞)
  • 「ジャカルタ水道事業における組織改革分析」
  • 「力学系ゲームにおける均衡形成過程について」
  • 「官民共同事業における政府の契約戦略の与える影響:入札と再交渉を考慮したモデル分析」
  • 「インフラファンドが社会基盤プロジェクトの経営に与える影響:空港経営を例に」

2009年度(修士3期、学部5期)

■卒業論文

  • 「韓国における放射性廃棄物処分場立地過程の政治過程分析」
  • 「不確実性の縮減に着目した災害時の組織的対応のプロセス分析」
  • 「大メコン地域の地域間交通インフラ整備がラオスに与える影響」
  • 「複数のネットワークを考慮したシミュレーションによる交友関係が情報伝播に及ぼす影響の分析」
  • 「ジャカルタにおける消費者の店舗選択行動に関する調査分析」
  • 「社会問題の解決に寄与する購買行動の拡大に向けた社会的価値を伴う購買行動の意思決定に関する研究」

■修士論文

  • 「野宿者団体に見られる問題対処のための組織行動について」
  • 「フランスにおける高レベル放射性廃棄物処分場立地政治過程の分析」
  • 「上水道サービス改善事業の実施における住民の態度形成過程の分析―ソーシャル・コミュニケーション(SC)活動に着目して―」
  • 「日本の建設技術の海外市場に対する適応過程について」
  • “Formation of Homophily Groups with Demographic Diversity on the Network with Dynamic Rewiring and Learning Process”
    (September 2009)
  • “Diffusion of affective and cognitive information among affected households in resettlement project in Vietnam” (September 2009)
  • “Evaluation of post-earthquake recovery strategies considering complexitiy of sets of possible outcomes” (September 2009)

2008年度(修士2期、学部4期)

■卒業論文

  • 「中国におけるESCOビジネスの問題分析と普及に向けた方策の提案」
  • 「ソーシャルエンタープライズの問題解決メカニズム分析と解決策設計の支援手法の提案」
  • 「ジャカルタ市民の交通利用に関わる意識構造の分析‐ジャカルタMRTのPR戦略への示唆‐」
  • 「不完全情報に基づく因果ネットワーク樹を用いた分析手法について―防災コミュニティにおけるCDの影響評価を例に―」
  • 「ヤンゴン市の都市バス交通サービスの改善方策に関する研究」

■修士論文

  • 「高知県東洋町における高レベル放射性廃棄物処分地決定に係る紛争の政治過程分析」
  • 「不適切事例を用いたインタビューによる安全文化を把握する手法の提案―原子力発電所における試行―」
  • 「非線形応答値を特徴指標とした探索的な設計地震動の合成」
  • 「ネットワーク上での情報伝播における学習履歴の影響」
  • 「東南アジア主要都市の都市バス交通制度及びその運用に関する比較研究」
  • “Design Input Motion Synthesis based on features associated with uncertainty in structural and seismic parameters” (September 2008)
  • “Accessibility to Medicare Services in Rural Areas of Sri Lanka: A Case Study from Hambantota District” (September 2008)

2007年度(修士1期、学部3期)

■卒業論文

■修士論文

  • 「フィリピンにおける政治過程分析を用いた大気汚染対策導入の実現可能性の検討」(古市賞受賞)
  • 「スズキのインドにおける紛争解決の政治過程分析」
  • 「自己組織化機構に着目した組織の災害対応力獲得過程の分析―清武町役場の事例―」
  • 「ベトナム・ハノイにおける不動産価格の決定要因分析―Ba Dinh区,Dong Da区,Hai Ba Trung区をケーススタディーとして―」
  • “Property Price Analysis and its Implication to Urban Land Use Planning
    Policies: A Case Study in Hanoi, Vietnam” (September 2007)

2006年度(学部2期)

■卒業論文

  • 「タイにおける廃棄物処理の現状分析と生ゴミ資源化技術の導入戦略」
  • 「竹島・独島問題に関する人々の認識及びその変化の把握」
  • 「国際機関における各国拠出金分担の理論分析」
  • 「メソスケール気象モデルを用いた豪雨に対する都市の影響に関する研究」
  • 「ネパール王国カトマンズ首都圏における一般家庭の上水使用量と水使用パターンの関係の分析」
  • 「アジアへの展開を目指した簡易路面診断システム(VIMS)の汎用化とシステム改良」
  • 「PPバンドを利用した低価格耐震工法の導入効果に関する研究―途上国における近年の大規模地震災害を事例として―」
  • 「援助としての防災プロジェクトにおけるコミュニティの変化過程に関する研究」
  • 「津波堆積物の空間分布を用いた津波挙動の推定」
  • 「半乾燥帯の水資源管理における融雪流出の効果的利用を目指して―インダス川上流域を例として―」
  • 「ベトナム・メコン川流域のホーチミン市における水系感染症の感染経路に関する研究」
  • 「インフラ整備が紛争終結国の統治能力に及ぼす影響に関する研究」
  • 「食のトレーサビリティシステムが消費者および供給者の安全性意識に与える影響に関する研究」
  • 「我が国のバリアフリー化の進展傾向に関する要因分析」
  • 「応答の時間周波数特性に基づくウェーブレットを用いた設計地震動の設定法」

2005年度(学部1期)

■卒業論文

  • 「日本とタイにおける洪水予警報システムの現状と課題に関する研究」
  • 「建設技術普及モデルの構築―自己充填コンクリートの普及に関する分析―」
  • 「河川の汚濁指標としての窒素同位体比の利用可能性」
  • 「メジェルダ川流域における分布型流出モデルの適用―GEOSSの枠組みを用いた統合的水資源管理実現に向けて―」
  • 「経済産業技術協力における官民パートナーシップを支援するための実証事業設計手法の提案―メコン地域陸路物流網構築を例として―」
  • 「コンポスト技術を活用した途上国への持続的なごみ処理システムの提案」
  • 「タイにおけるインフラ資産バランスシートを用いたインフラ維持管理手法の提案」
  • 「途上国道路セクターの効果的整備に必要な課題と近年の道路セクター援助に関する研究―タンザニアの事例から―」
  • 「地域社会の防災活動におけるソーシャル・キャピタルの影響分析」
  • 「開発途上国における国際道路のもたらす効果についての考察―東西経済回廊計画を例として―」
  • 「道路整備事業の構想段階におけるPIの実施に関する研究」
  • 「ネパールカトマンズ首都圏における一般家庭の水道水使用状況の把握―時間給水下での水道水使用量とそのコストに着目して―」